3週間ぶりの恵みの雨が降っています。
ウオーキングを休んでレモンの保存作業をしています。
今年はレモンの生り年で沢山 収穫出来たレモンをジュースやジャムにしました。
先ずジュースを搾り製氷皿で凍らし、皮と薄皮はフードプロセッサーで細かくしてジャムを作りました。
砂糖を極力ひかえた手抜きジャムですがとてもよい香りがします。
全て使い切り、ヤッター感を味わっています。
2023年1月14日 (土) | 固定リンク | コメント (0) Tweet
年末から編み始めた四足目の靴下が完成しました。
編めば編むほど完成度が上がる気がします。
自己満の世界に浸っています(笑)
2023年1月 8日 (日) | 固定リンク | コメント (0) Tweet
明けましておめでとうございます
気まぐれブログですが時々 覗いてください
きょうは早くも仕事始め
さあー 今年もファイト ファイト
2023年1月 4日 (水) | 固定リンク | コメント (0) Tweet
やっと三足 靴下が編み上がりました。
早速 ブーツをよく履く3姉妹にプレゼントしました。
続けて三足 編みどうにかコツが分かってきました。
早くも木蓮の蕾が膨らんでいて寒さに耐えられるか心配になる。
2022年12月11日 (日) | 固定リンク | コメント (0) Tweet
YouTubeで見つけた立体的に編む靴下にはまっています。
今日から三足目に取りかかります。
ちょっとした糸の引き方で完成度が違ってきます。
糸も細く(100グラム 425メートル) 1号針で編むためはかどりませんが編み上がりが楽しみです。
編み出しの編み方も初めてですが伸縮性があり目も綺麗です。
最初から最後まで一本の毛糸が繋がって編み上がっています。
踵からアキレス腱当たりは二重編みになっています。
何度も何度も見ることが出来るYouTubeは本当に有り難いです。
2022年11月27日 (日) | 固定リンク | コメント (0) Tweet
すっかり秋が深まり先日は初霜が降りました。
今日は5回目のワクチン接種を受けます。
今年も無事 一年が終わりそうです。
2022年11月22日 (火) | 固定リンク | コメント (0) Tweet
この年齢になっても「初めて」の出来事はまだまだありそうです。
テレビやラジオでは良く見聞きしていましたがまだ会ったことのないアサギマダラにやっと会うことができました。
想像していたより大きく優雅に舞う姿に感激しました。
これから沖縄や台湾まで飛んでいくのかと思うと愛おしくなりました。
無事 移動出来るよう祈っています。
2022年10月22日 (土) | 固定リンク | コメント (0) Tweet
初めて線状降水帯を経験しました。
まだ中部では大きい爪痕が残っています。
一日も早い復旧を願うばかりです。
何時ものウオーキングコースの川も土砂が少し流れ込み川床が浅くなりました。
水鳥たちも戸惑っています。
2022年10月 2日 (日) | 固定リンク | コメント (0) Tweet
猛暑が続いています。
今朝は台風の影響か?降ったり止んだりの不安定なお天気です。
靴下カバーに飽いてきた為 ソックスを編み始めました。
採寸して編む方法をネットで見付け、自分にピッタリのソックスが編み上がりました。
2022年8月12日 (金) | 固定リンク | コメント (0) Tweet
今年の夏は湿度が高く亜熱帯のような高温多湿の日々がつづいています。
気を紛らす為に気の早い話ですがクリスマスプレゼント用の小物を編んで楽しんでいます。
立体のお花の飾りもネットを参考に編んでみました。
雨の多いこの夏は庭の木々が元気すぎて森のようになっています。
2022年7月28日 (木) | 固定リンク | コメント (0) Tweet
«戻りつつある日常
最近のコメント